AURA 訪問美容(アウラ 訪問美容)は、ご高齢で外出が困難な方など美容師が直接ご自宅や施設に出張してサロン同様の美容サービスを行います

070-8422-6641
営業時間 9:00~20:00  年中無休

AURA訪問美容ではシャンプーのご利用は年々と増えております。
個人宅ではカット前後やカラーやパーマの流しなどで使用しております。
施設でも同様ですが、施設の中には理美容室が併設しており、サロンと同様のシャンプー台があり
そちらを使うこともあります。
皆様移動式シャンプー台を見て
『お店にあるのと同じだ』『持ち運びが大変そう』『想像してたよりちゃんとしてる』...など
いろんな感想を聞きます。
今回は訪問美容で使われるシャンプー台などの解説となりますでの参考にしてください。

移動式シャンプー台とは

簡易的で持ち運びができるシャンプー台。タンク2つを使用し、給水タンクから汲み上げ式でお湯を給水し、シャワーからお湯が出る仕組みになっており、排水タンクに汚水がたまります。
お湯をたくさん使うとその分給水タンクが減り、排水タンクがたまるのでお湯がなくなってしまう給水タンクの補給と排水タンクの流しをしなくてはなりません。サロンでのシャンプーと比べると水圧は弱くなりますが、アシスタント時代からシャンプーをしているので水圧が弱くても洗いやすすぎのテクニックで問題はございません。
ここ数年でシャンプー台の種類が多くなり、ビニール製のシャンプーボウルやシャンプートレイ、ルームシャンプーなどたくさん
便利なものがでております。

シャンプーを行うことでメリットやデメリットがございます。
以下で解説となります。

メリット

リラックス効果

プロにシャンプーをしてもらうと、マッサージと同じようなリラックス効果が得られます。外出ができず気分転換が難しい方は、シャンプーの施術ですっきりしますのでオススメ。

衛生状態が良い

お客様によっては毎日入浴できない方もいらっしゃるので、カット前に皮脂や寝ぐせなどシャンプーで汚れを洗い流しカットを始めたりします。カット終了後にドライヤーを使用しても髪に小さな毛が残っている場合が多いです。そのままベッドに横になると、枕やシーツに毛がついて不衛生になります。カット後に洗い流すことで、身の回りを衛生的な状態に保てます。

デメリット

施術時間が長くなる

シャンプーをすると、シャンプー後のドライヤーも含め施術時間が長くなり、長時間同じ姿勢でいるのが難しい方にとっては負担になる可能性があります。施術中はお声がけしながらの対応になります。
 

スペースとお湯が必要

カットするより広めのスペースが必要になります。施術スペースの状態によっては、シャンプーができない可能性もあるので、事前にご相談が必要となります。

シャンプーに必要なお湯のご準備が必須となり、ご自宅の設備によっては十分な量のお湯を用意するのに時間がかかる事もあり事前準備が必要になるかもしれません。

 

AURA訪問美容ではキレイのお手伝いをさせていただきますので是非お気軽にご相談ください✂✨

 

訪問エリア

<東京都 23区>
足立区/荒川区/板橋区/江戸川区/大田区/葛飾区/北区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/世田谷区/台東区/中央区/千代田区/豊島区/中野区/練馬区/文京区/港区/目黒区

<千葉県>
市川市/浦安市/鎌ヶ谷市/習志野市/船橋市/松戸市/八千代市

<埼玉県>
三郷市/八潮市/その他一部エリア

上記エリア外も是非お問い合わせお待ちしております。

お気軽にお問い合せ下さい!

070-8422-6641
営業時間 9:00~20:00  年中無休
CONTACT
  • instagram
  • LINE
  • tiktok
  • X
Mail
TEL